忍者ブログ
TOP
XMBのカスタマイズをほぼ紹介だけしていく手抜きぶろぐ
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「PTF」XMBテーマ WaterBlue & WaterRed XMBです

テレビのアイコンもあるので新型でもちゃんと表示出来ます





DLはここからどぞー
PR
ptfファイルのテーマパックなんですが、数がハンパないです


とか

とか

とかww

数的には・・・とにかくいっぱい!!
各ファイルにはスクショが付いているので分かりやすいです

DLはここからどぞー
たけしさん作成のvpe、ppe、wpgbcが更新されました

更新内容は、
vpe
・FW3.71用項目追加

ppe
・FW3.71用fix

wpgbc
・CFW3.71対応版追加
です

vpeの詳しい追加項目の内容は、みひぽんさんのこの記事から
DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ


たけしさん Thanks!!
「PTF」XMBテーマ Black Mirrorです

アイコンはいいんですけど、壁紙どーなのこれ?



DLはここからどぞー
XMBテーマ Mini Lines theme for 3.71 M33です

壁紙が幾つか入ってますので、お好きなのをどぞ



DLはここからどぞー
XMBテーマ ClearXMB White&Black for 3.71 M33です

Whiteは色々ファイルが入っていますが、Blackはアイコンだけです
topmenu_icon.rcoを入れ替えて使って下さい





DLは
White
Black
からどぞー
「Game&Gadgets」さんで紹介されていて、「これは!」と思いこちらでも紹介したいと思います

水の森ノートさんが開設したPSPテーマ アップローダー「PSPカスタムテーマあぷろだ」です

このアップローダーは自作したptfファイルを誰でもうp出来るので、色々なテーマがあり面白いです^^

たけしさん作成のXMBFECが、1.50kernelパッチのリリースにあわせて更新されました

更新内容は、
・CFW3.71に部分対応(ただしprxは不可)
です

DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ


たけしさん Thanks!!
ブログのアクセス解析を見ますと、「フォントの変更」「jpn0.pgf」などの検索フレーズで来てくれている方や、たまに質問されるので変更の手順を書こうと思います


 必要な物
ttf2pgfJ(二次配布禁止と書いてなかったんで^^; マズかったらご一報を)
・TTFフォントファイル


 手順1
ttf2pgfJをDLして解凍します
デスクトップなどでは動かない場合もあるかと思いますので、ハードディスクのルートディレクトリに置きましょう

 手順2
TTFフォントを探してきます
「フリーフォント」などでググればいくらでも出てくると思います
そこで注意して頂きたいのが、フォントに漢字が含まれているかです
もちろん漢字が入っていないとXMBや、ネット接続した時に表示されません
さらに漢字はJIS第二水準以上が入っている物を選んで下さい

 手順3
DLしてきたらttf2pgfJ.exeを起動させて下さい
そしてReadmeを読みながら頑張って下さいw(Readmeに詳しい使い方が書いてありますので)

 手順4
「Execute」を押し、ちゃんと指定のフォルダにjpn0.pgfが出来てれば成功です(ltn0.pgfもチェックしてあればそれも)
※jpn0.pgfは漢字・平仮名・片仮名、ltn0.pgfは英数字です

 手順5
XMBFEC等のflash書き換えツールを使い、fontフォルダへ書き込む
もしくはリカバリーからfrash0へアクセスし、fontフォルダへ書き込めばおk


 補足
ttf2pgfJをデフォルトのまま使うと、文字が大きかったり太かったりして読めない場合もあるので、サイズを変更したりして調節しましょう



私のPSP「CFW3.71(PSP-1000)」の場合

デフォルト


変更後(jpn0.pgf & ltn0.pgf)



 注意
CFW 3.71 M33-2 ではUSB接続によるflashの書き換えにより、brickしてしまう恐れがありますので、XMBFEC等を使い書き換えた方がよろしいかと思います

最後に、flashを弄るのでおすすめはしません
最悪起動不能になるという事を念頭に、全て自己責任でお願い致します

たけしさん作成のXMBFECがマイナーfixです

変更点は、
・iniファイルのbasefolderで起動フォルダを変えられるようになりました
・ms書き込み時のflashエラーを回避しms書込みに対応
・アイコンファイルは、新しくtopmenu_iconフォルダを設定
です

 注意
3.5kernel以上での使用時にはflashへの書き込みは出来ません
CFW3.52以下でgame150フォルダからの起動ではフルに使用出来ますが、
3.5kernel以上ではms書き込みしか使えません


DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ


たけしさん Thanks!!
注意書き
このブログではCFWのXMBのカスタマイズを記事にしますが、ほぼ紹介だけですw
導入方法等は他のサイトを見た方が良いですよww

当ブログに書かれている記事にはflashを書き換える物もあり、リスクを伴います
記事に書かれているモノを試すときは全て自己責任で!
壊れても一切責任は負いません!!

ブログ内に書かれている「デブ」「ガリ」はそれぞれ、「PSP-1000」「PSP-2000」の事ですので、お間違えの無い様にw

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/10 hiromi]
[01/03 MMJA]
[01/02 joryu]
[10/02 ASIGI]
[09/28 あ]
[07/24 名無し]
[07/12 ただの愚民]
[05/19 名無し]
[12/14 MMJA]
[12/13 まぼ]
プロフィール

HN:
MMJA
性別:
男性
ブログ内検索





Copyright © Houchi play with PSP All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]