XMBのカスタマイズをほぼ紹介だけしていく手抜きぶろぐ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たけしさん作製の、vpe & ppe & prx recompressorが更新されました
更新内容は、
vpe & ppe
・保存時に再圧縮が出来るようになった
・圧縮/未圧縮の読み書きが可能に
prx recompressor
・少し修正
DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ
たけしさん Thanks!!
更新内容は、
vpe & ppe
・保存時に再圧縮が出来るようになった
・圧縮/未圧縮の読み書きが可能に
prx recompressor
・少し修正
DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ
たけしさん Thanks!!
PR
XMBテーマ 3.52 M33 Update for SchmilKeNBerrieSです
一度紹介していますが、prxファイルの再圧縮をしてあり、flashに優しく出来てますw

動画&DLはここからどーぞ
一度紹介していますが、prxファイルの再圧縮をしてあり、flashに優しく出来てますw
動画&DLはここからどーぞ
たけしさん作製のprx recompressorとvpeが更新されました
更新内容は、
prx recompressor
・いろいろと修正
vpe
・フランス語メニュー追加
フランス語メニューって!すご!!
DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ
たけしさん Thanks!!
更新内容は、
prx recompressor
・いろいろと修正
vpe
・フランス語メニュー追加
フランス語メニューって!すご!!
DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ
たけしさん Thanks!!
以前3.40の時、スクショを撮る為にscreenshotbmp.prxをfrashへ内蔵していたのですが、3.52にしてから簡単には内蔵できなくなってしまいました
pspbtcnf.binを書き換えないといけないのですが、バイナリエディタを使ってとかなり面倒(´・ω・`)
そこでたけしさんのpbcbeを使って書き換えようという訳です
結果だけ書きますと、成功(^O^)
非常に簡単に書き込めるのでかなりオススメです
XMBと直接関係ないですが、延長線上という事で
pspbtcnf.binを書き換えないといけないのですが、バイナリエディタを使ってとかなり面倒(´・ω・`)
そこでたけしさんのpbcbeを使って書き換えようという訳です
結果だけ書きますと、成功(^O^)
非常に簡単に書き込めるのでかなりオススメです
XMBと直接関係ないですが、延長線上という事で
みひぽんさんの3.52 M33 vsh.prx導入手順です
3.52 M33にvsh.prxを導入する手順が書いてあります
導入には注意書きをよく読んでから!!
導入手順はみひぽんの気まぐれブログからどーぞ
みひぽんさん Thanks!!
3.52 M33にvsh.prxを導入する手順が書いてあります
導入には注意書きをよく読んでから!!
導入手順はみひぽんの気まぐれブログからどーぞ
みひぽんさん Thanks!!
たけしさん作製のツールが、リリース&更新です
3.5X XMBFEC
・XMBFECが3.5X対応となりました
pce
・game150.txtの編集追加
vpe
・3.52対応
ppe
・3.52対応
pbcbe
・バグチェック不足
・使用には十分注意のこと
まだ紹介していないツールがありました
pce
・plugins config editorの略で、CFW OEのプラグインを登録・削除するツール
pbcbe
・pspbtcnf.bin editorの略で、3.5x用pspbtcnf.binを編集するツール
となっております
DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ
たけしさん Thanks!!
3.5X XMBFEC
・XMBFECが3.5X対応となりました
pce
・game150.txtの編集追加
vpe
・3.52対応
ppe
・3.52対応
pbcbe
・バグチェック不足
・使用には十分注意のこと
まだ紹介していないツールがありました
pce
・plugins config editorの略で、CFW OEのプラグインを登録・削除するツール
pbcbe
・pspbtcnf.bin editorの略で、3.5x用pspbtcnf.binを編集するツール
となっております
DLはたけしさんのツール置き場からどーぞ
たけしさん Thanks!!
注意書き
このブログではCFWのXMBのカスタマイズを記事にしますが、ほぼ紹介だけですw
導入方法等は他のサイトを見た方が良いですよww
導入方法等は他のサイトを見た方が良いですよww
当ブログに書かれている記事にはflashを書き換える物もあり、リスクを伴います
記事に書かれているモノを試すときは全て自己責任で!
壊れても一切責任は負いません!!
ブログ内に書かれている「デブ」「ガリ」はそれぞれ、「PSP-1000」「PSP-2000」の事ですので、お間違えの無い様にw
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/01)
(03/13)
(12/02)
(01/02)
(12/31)
(10/08)
(09/06)
(06/30)
(06/25)
(05/28)
相互リンク&リンク
最新コメント
[01/10 hiromi]
[01/03 MMJA]
[01/02 joryu]
[10/02 ASIGI]
[09/28 あ]
[07/24 名無し]
[07/12 ただの愚民]
[05/19 名無し]
[12/14 MMJA]
[12/13 まぼ]
カテゴリー
ブログ内検索